"あったら嬉しい”を叶えてくれる【無印良品】

”その次”や”もう一つの顔”もみえる「タオル」
オーガニックコットン混その次があるフェイスタオル

無印良品のタオルは、肌触りが良いオーガニックコットン製。やわらかく乾きやすいだけでなく、商品名のとおり、使い終わった後のことまで考えられた優れもの。

凹凸した織組織に秘密があります。タオルとして使い終わった後は、ラインに沿ってカットすれば“その次”へと再利用することができます。

足ふきマットや、さらにカットすれば雑巾として…最後の最後まで無駄なく使うことができるのでとってもエコ◎
メガネ拭き付タオルハンカチ

こちらのハンドタオルは、表面は普通のハンドタオルとして、裏面は眼鏡拭きとして使うことができます。

タオル部分はふわふわ、眼鏡拭きの面はやわらかいポリエステル生地になっていて、眼鏡を傷つけることなくきれいに拭くことができる優れものです。
小さくたって働き者「歯ブラシスタンド」
白磁歯ブラシスタンド 1本用

こちらは、シンプルデザインの「歯ブラシスタンド」です。小さな可愛い見た目とそのアイデアで大人気!

このように個々の歯ブラシを立てて使います。シンプル&コンパクトで、洗面台で場所を取りません!

歯ブラシ以外にも、例えばキッチンで菜箸を一時的に立てるのに使ったり、デスクではペン立てにもなっちゃいます。
こんな風にエアプランツを飾る素敵なポットにも…♪アイデア次第で様々な使い道がありますよ。
グッドデザインな照明ライト
LED持ち運びできるあかり

グッドデザインのこちらのライトは、無印良品のロングセラー「持ち運びできるあかり」です。

特徴は、なんといっても持ち運びしやすい取っ手付きのデザイン。このようにドアノブなどに引っ掛けて使うこともできるんですよ。

LEDで長持ちになりました。明るさの調節も簡単にでき、インテリアの邪魔にならないシンプルさ。ちょっとした夜の作業や暗闇の中、夜トイレに行くときなどに大活躍してくれます。
すみずみまで手が届く「お掃除グッズ」
隅まで洗えるボトル用ブラシ

詰め替えボトルの隅は手が届きづらくて洗いにくい…そんなお悩みも、無印良品の「隅まで洗えるボトル用ブラシ」があればたちまち解決!

このように、ブラシの先がくるりと曲がっているので、隅々まで手が届きやすいんです。

ボトルの隅の気になる汚れも、このブラシがあれば、きれいに落とすことができますよ!

ボトル以外にも、花瓶や細長い瓶のお掃除にも対応できる便利なブラシです。
掃除用品システム

お掃除グッズはいろいろ揃えたいけれど…たくさんあると、場所も取ってしまいますよね。無印良品の「掃除用品システム」は、ポールとお掃除グッズが組み合わせ自由なので、収納場所にも困りません!

モップの他にも、このように、箒とちりとりにしたり…

お風呂掃除用のスポンジにも、ワンタッチで付け替えることができます。

プラスチックポールの他に、軽量や伸縮式、木製もあって、自分のお好みで必要なものだけを組み合わせられるのでとっても便利です。
バリエーション自由自在の「ファイルボックス」

無印良品の「ファイルボックス」は、収納特集には必ず登場するほどの人気商品。実は様々なバリエーションがあり、使う場所によって、組み合わせが自由自在にアレンジできます。また、規格が揃っているので、並べて使ってもきちんと幅が揃うのも良いところ。
ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・1/2

まずはこちら、普通サイズのハーフタイプのファイルボックスは、引き出しの収納にぴったり!

こうやって、ハンカチや靴下など、細かいものの整理にとっても便利です。
ポリプロピレンファイルボックス用・ポケット

昨年発売されて人気で品薄になっていたこちらは、「ポリプロピレンファイルボックス用・ポケット」。いままでありそうでなかった、ファイルボックスに付けて使える便利グッズです。

このように、ファイルボックスの内側に取り付けてペンなどの小物を入れたり…

外側に取り付けることもできます。用途に合わせて、色々なサイズもありますので、ますます収納が便利になりますね!
ポリプロピレン持ち手付きファイルボックス

続いてのファイルボックスは「持ち手付き」!こちらもありそうでなかった便利グッズです。

丈夫で耐水性にすぐれたポリプロピレン素材はそのままに、丈夫な持ち手がついているので、雑誌や資料など思いものを入れても楽に持ち運べます。

使いたい場所に、持ち運んで使える優れもの!見た目もシンプルなので、床にそのまま置いておいても邪魔になりません。
賃貸住宅でもあきらめない「壁家具」
壁に付けられる家具

賃貸住宅に住んでいると、壁に釘が打てないのでハンギングタイプの収納が使えない…。無印良品の「壁に付けられる家具」はそんなときの強い味方!

このように、特殊なピンを使用して、壁に開く穴を最小限にとどめることができるので、安心して取り付けることができるんです。

壁家具シリーズには、棚やボックス、小さなフックまでラインナップが多数!

お部屋や使う場所に合わせて、自由に選んで取り付けることができます。
どこへでも連れて行って!「旅行用品」
携帯用アルミ折りたたみ式ハンガー

無印良品には"MUJI TO GO"という名で旅行用品をたくさん取り揃えています。その中でも特に便利なグッズが、こちらの「携帯用アルミ折りたたみ式ハンガー」。

このように、持ち運び時には小さく折りたたむことができ、スーツケースの中でも場所を取りません。

旅行先でしわにしたくない、シャツやワンピースなどの衣類をかけておくのに便利です◎
ポリエステル吊して使える洗面用具ケース

こちらも、便利な旅の相棒!「吊して使える洗面用具ケース」。

このように、ポーチの内側にフックが付いていて吊るせるようになっているので、狭いホテルなどでも場所を取らない、使いやすい工夫がされています。

収納力も抜群◎丈夫なポリエステル素材で水にも強いので、旅行時以外でも、ジムやスパに行く際も活躍してくれますよ。
工夫がいっぱいアイデア「文房具」

文房具の種類が豊富な無印良品。そのなかでも工夫がいっぱいの、おすすめアイデア文具をご紹介します。
軽く切れるはさみ

一つ目にご紹介するのは、その名の通り“軽く切れる”はさみです。弱い力でも切りやすい工夫がされているんですよ!

その秘密は…普通のはさみと比べて刃が丸くなっていること!このカーブのおかげで、軽い力でスッと切れるんです。

透明のフッ素樹脂加工がされているので、セロハンテープなどの粘着のあるものを切っても、刃につきにくいのも嬉しいですね。はさみ自体も軽量で、とても扱いやすいですよ。
針を使わないステープラー

こちらのステープラーは、なんと針を使わず書類をとめることができるんです!環境に優しいところも嬉しいポイント。

コピー用紙は5枚まで綴じることができます。ちょっとした書類をまとめるのにも便利!
アクリルダブル定規

長い線を引く時には30センチ定規が欲しいけど、ペンケースに入らず持ち歩くのには不便…そんなお悩みを解決してくれるのが、こちらの「アクリルダブル定規」。

一見15センチの定規ですが、折りたたみを開閉するとなんと30センチの定規に早変わり!A4用紙にも一気に線が引けちゃいますよ。

また、1センチごとに小さな穴が開いているので、このように2本のペンを使って簡単な円などの図形も書くことができます。まさに一石二鳥の便利グッズですね!
書き込めるメジャー

こちらは、メモリにそのまま鉛筆などで文字を書き込むことができる、その名も「書き込めるメジャー」です。

測ったサイズをそのまま書き込めたるので、メモいらず、メジャーつでお買い物に行くことができて便利です。
しおりシール5本組
こちらのシールは、好きなノートに自由に付けることのできる「しおりシール」。これさえあれば、開きたいページがすぐに開けてとっても便利!
おわりに

今回は”あったら嬉しい”を叶えてくれる、無印良品の便利グッズをご紹介してきましたが、いかがでしたか?シンプルで機能的なグッズを取り入れて、日常を快適にしましょう。
衣料品から生活雑貨、家具までたくさんの商品をそろえる無印良品。人気のグッズには、無印良品ならではの”あったら嬉しい”ひと工夫が隠されているんです。そこで今回は、機能性ゆたかなおすすめグッズを、ジャンル別に紹介していきます。